-
数学の問題
必要条件で絞り込む【整数問題】
質問箱でこんな問題が送られてきたので解いてみます。 \(n\) を自然数とする。整数 \(19^n + (-1)^{n-1} 2^{4n-3}\) のすべてを割り切る素数を求めよ。86 東工大? うーん、これ何からやれば […] -
数学の問題
整数問題で使う基本的な性質などをまとめてみる(約数倍数、剰余まわり)
高校数学の整数論について、その議論の土台となる性質をまとめました。この記事で紹介するものは、基本的に「示せ」と言われない限りは既知として扱って良いと思います。 -
数学の問題
2015 阪大理系数学 第2問
阪大理系数学 2015 第2問の解説をしてみます。 -
数学の問題
2018 東京慈恵会医大 数学 第3問
今日は、2018年の東京慈恵会医科大の数学の解説をしてみます。 自然数 $n$ に対して、整式 $f_n (x)$ を次のように定める。\begin{align*}& f_1 (x) = x^2 + x – \f […] -
数学の問題
2018 早稲田大 教育学部 数学 第3問
twitterでふらっと見かけた早稲田教育の問題が面白そうな気がしたので解いてみました。解説してみようと思います。 すべての正の実数 $x$ に対して $\displaystyle \left( 1 + \frac{1} […]